2021.12.17
銅のコンパウンド!快適な通勤号を作りたい#2
トリエ京王調布店
こーんにちは!
「快適な通勤号を作りたい」シリーズ第二弾。今回はBB・クランクの取り付けです
BBの取り付け…自転車全体で見てもここが一番径が大きいネジ山部分です。
そして怖いのがねじ山のかじり付き。つけたはいいものの、メンテナンスや破損に際しての部品交換・・・
ネジ部のかじりつきが酷いと最悪ねじ山全舐め。廃車コース確定ですねorz
そこでスタッフ細谷が愛用しているのがこちら!

Muc-Offさんのカッパーコンパウンド!!
カッパー。銅のコンパウンドで見た目もキラッキラの茶色です!

チタン・ステンレス・アルミ・そしてカーボンにも使用可能!
圧入式BBにもつかえます!
ずっしり450グラム入りで3,990+TAX となっています
店頭には在庫していないのですが、メーカー在庫はまだまだあるようですのでお取り寄せ対応させて頂ければとおもいます!
(かなりの大容量なので、店長に「人生12周分くらいありそう」って突っ込まれたのは内緒です)
ステム・ドリンクダボ穴など車体すべてのネジに塗布してもまだまだ有り余るレベルの容量(笑)
ご自身でメンテナンスされる方には心強い味方となるでしょう!

ネジ部全体に満遍なく塗り、BB・クランクをドンっ!!

・・・・
なんか、「コレジャナイ感」出ちゃってますねこれは・・
次回までに何とかならないか、案を練っておきます(苦笑)
それでは、また!
トリエ京王調布店 スタッフ細谷

SNSもフォローをお願いいたします!