こんにちは!
コギー金沢文庫店の青山です!
今回は、秋の足音を探しに宮ヶ瀬方面にサイクリングしてきました♪

メンバーは、コギーたまプラーザ店の三嶋、辻堂駅前店の安藤、そして私青山の3名です。
朝8時前に集合した後は、長後街道を厚木方面に。

このルートで行くと、相模川を渡る前後がちょっと入り組む形ですが、それ以外は殆ど一本道なので迷わないので安心です♪
行きは車通りを避ける為に、ちょっと迂回して川沿いの道をゆっくり走ります。

厚木から412号線に入ってさえしまえば、後は道なりで嫌でも宮ヶ瀬まで走って行けます。
道すがら、柿の実が沢山なっているのを見かけると、早くも秋を感じますね♪

正に実りの秋!
その後、いくつかのアップダウンを経て昼前には本日の第一目標ポイント
「おぎのパン本社工場直売店」に到着‼︎

ここまでいくつかアップダウンを繰り返してきたのでそれなりに疲労が溜まっておりますが、名物の揚げパン&キノコグラタンパン?を食べ終える頃にはお腹も心も満足に!
自然豊かな景色で食べる出来立てパンはなかなか乙です。
まさに実りの秋‼︎
※大事な事なので2度言いました

お土産に名物の丹沢アンパンを全種GET‼︎
一休みして体力が回復してきたところで、本日の第二目標地点「宮ヶ瀬ダム」に向かいます!
おぎのパンのすぐ横にある交差点を登り、途中の分岐を左に進む事しばらく。
県立あいかわ公園に到着。

目の前に宮ヶ瀬の山が広がります!
残念ながら紅葉はまだ見れませんでしたが、徐々に色付き始めた木々もあるので、もう少ししたら秋を堪能出来そうです♪

この先、相模川水系広域ダム管理事務所まで向かう道があり、一般車両の通行は不可ですが自転車は通ってOKとの事なのでショートカットで進んでいきます。
この道中からの眺めも壮大で良い感じです!

自然を身体で感じながら進んでいくと、ダム直前で立ちはだかる登り坂‼︎
瞬間斜度が16%越えという、正にゴール直前のクライマックスがここにありました…
多分ここが今回のライドで一番キツかった所です…
が、この先に広がる景色が凄かった‼︎
続く上り坂を超えると、目の前に宮ヶ瀬ダムの巨大な姿が待ち構えています‼︎

一面緑な景色の中に不釣り合いな巨大建築物はテンション上がります♪
坂道を登り終えるとダム管理事務所がありますので自転車で頑張るのはひとまずここまで。
ここから先は押して歩いてダムの上を渡る事ができます。
しかし…
この圧倒的な存在感!

歩いているスタッフの大きさからも分かる通り、かなり広いです‼︎
目の前に広がる宮ヶ瀬湖とその奥に佇む山々。

まさに圧巻です!

アップダウンはキツかったですが、この景色を見た瞬間に一気に疲れが吹き飛びました(*’ω’*)
ちなみに、宮ヶ瀬ダムの上から横浜方面が肉眼でもしっかりと見えます。

後は無事に帰るのみ!
元来た道を折り返すだけなので写真撮り忘れましたが、下り基調なのと追い風に乗って楽〜に帰って来れました♪
登り坂大っ嫌いなスタッフ青山ですが、自然の中でリフレッシュできると「また行ってみても良いかな」と思ってしまいます…
走行したルートはこんな感じです♪

なんだかんだでトータルの走行距離は90km程。
秋の足音は感じることができたので、紅葉のベストシーズンになったらまた行ってみたいと思います!
次回もお楽しみに!(`・ω・´)>
・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・